FPS初心者を卒業したくて。

主にFPSゲームについて書いてくブログです!!

【Sound Blaster Z】買って使って見たので紹介とレビュー

f:id:chachaMaRu:20171216120036j:plain

今回はCREATIVEさんの「Sound Blaster Z」を買ってみたので紹介とレビューをしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

1.サウンドカードとは

 サウンドカードとは、パソコンの流す「音」に関する処理を行うパーツです。
このパーツが高性能なほど、綺麗な音、音質のよい音楽が流れ、パーツによっては複数のスピーカーで立体的な音響を楽しめたりします。
なお、マザーボードにサウンドカードの機能が最初から搭載されているオンボード」のサウンド機能もあります。

 

2.Sound Blaster Z のスペック

仕様
外形寸法 約125mm x 111mm(スロット部含む)
重量 約208g
インターフェイス PCI Express x1
アナログ入力/マイク入力 24bit / 96kHz / ステレオ
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオまたは24bit / 96kHz / 5.1ch
デジタル入力 光1系統(角型)16/24bit・44.1/48/96kHz
デジタル出力 光1系統(角型)16/24bit・44.1/48/96kHzAC-3 / DTSパススルー出力可、Dolby Digital Live / DTS Connect出力可
ヘッドホン出力 24bit / 96kHz / ステレオ
カード上の端子
  • ライン入力/マイク入力共用端子(3.5mmミニステレオ)
  • ヘッドホン出力端子(3.5mmミニステレオ)
  • ライン出力端子1~3(3.5mmミニステレオ x3)
  • 光デジタル出力端子(角型)
  • 光デジタル入力端子(角型)
  • Intel® HDフロントパネルオーディオコネクタ
S/N比
20kHzローパスフィルター、A-Weighted@24bit/96kHz
フロントライン出力:116dB
周波数特性
(@192kHzステレオ)
フロントライン出力:10Hz~90kHz
THD(高調波歪率) 0.0009%
対応API EAX 1.0 / 2.0 / EAX ADVANCED HD / 4.0 / 5.0、Open AL
システム要件
OS Microsoft® Windows® 10(32-bit、または64-bit)、Windows 8(32-bit、または64-bit)、Windows 7(32-bit、または64-bit)
プロセッサー Intel® Core™ 2 Duo、または同等のAMD®プロセッサー2.2GHz以上。Intel、またはAMDチップセット
モリー 1GB以上のシステムメモリー
スロット 使用可能なPCI Expressスロット
ストレージ 600MB以上の空き容量を持つハードディスクドライブ
ドライブ ソフトウェアのインストール用にCD-ROM/DVD-ROMドライブ
利用環境 ヘッドホンまたはアクティブスピーカーシステム(別売り)がある。インターネットに接続できるパソコン環境(ソフトウェアアップデートやオンラインユーザー登録用やサポートを受ける際に必要)。
製品の内容
サウンドカード Sound Blaster Z
マイク Sound Blaster Beamformingマイクロフォン
ガイド クイックスタートガイド
インストールCD
  • Windowsドライバ
  • Creativeソフトウェアスイート
  • ユーザーズガイド
主な機能
SBX Pro Studio PCでの音楽鑑賞や映画鑑賞、ゲームにさらなる迫力と臨場感を。ヘッドホンやステレオスピーカーでも、バーチャルにサラウンドスピーカーを作り出すことで360度の3Dオーディオの世界観をリアルに実現。
CrystalVoice 周囲の騒音を低減するCrystalVoice Noise Reductionやマイクの集音範囲外の音を遮断するCrystalVoice Focus、マイクから一定の距離であれば音声レベルを自動的に調整するCrystalVoice Smart Volume、ロボットボイスなどチャットの音声を変化させるCrystalVoice FXなど5つの機能で、フレンド同士のボイスチャットを快適かつ楽しくする。
SCOUT MODE 「足音」などゲーム内の環境音をハイライトすることで、ゲーム内のかすかな動きをサウンドで感じ取ることが可能。
主な特徴
オーディオ リアリズム カード上に高品質なDAコンバータを搭載、カード実測値でS/N比116dBという低ノイズなオーディオ環境を構築。
先進的なホームエンターテインメントオーディオ アナログ入力端子および最大5.1チャンネルに対応したアナログ出力端子には音質劣化の少ない金メッキ端子を採用。
Sound Blaster Beamformingマイクロフォン CrystalVoice Focus機能と組み合わせることで、マイクの集音範囲をコントロール可能。範囲外の音を遮断しますので、自分自身が発する音声を確実にピックアップしてチャット相手に伝達。
EMIシールド デジタルノイズから回路上のアナログ経路を保護するEMIシールドを採用。

 

※公式参照

 

 

3.コントロールパネル

インストールしたソフトウェアの「Sound Blaster Z シリーズ コントロールパネル」では、スピーカーやヘッドホン、ミキサーやイコライザーなど、様々な再生環境を設定することができます。

SBX PRO STUDIO

「Sound Blaster Z」コントロールパネル SBX Pro Studio
SBX Pro Studio

PCでの音楽鑑賞や映画鑑賞、ゲームでの迫力と臨場感を高める機能があります。ヘッドホンやステレオスピーカーでも調整次第で疑似的にサラウンド環境を実現することができます。

CRYSTALVOICE

「Sound Blaster Z」コントロールパネル CRYSTALVOICE
CRYSTALVOICE

マイクの音量調整やボイスチェンジャーなどを行うことができます。

SCOUT MODE

「Sound Blaster Z」コントロールパネル SCOUT MODE
SCOUT MODE

キャラクターの「足音」など、ゲーム内の環境音をハイライトすることでゲーム内のかすかな動きを感じ取ることができるようになります。また、SCOUT MODEはキーボードの任意のキーに割り当てることでき、ゲーム内であっても気軽にオンとオフの切り替えをすることができます。

スピーカー/ヘッドホン

「Sound Blaster Z」コントロールパネル スピーカー/ヘッドフォン
スピーカー/ヘッドフォン

スピーカー/ヘッドフォンのサラウンド環境を変更することができます。また、ヘッドホンをサウンドカードにつなげたまま、音声出力をスピーカー/ヘッドフォンの切り替えを瞬時に行うことができます。

シネマティック

「Sound Blaster Z」コントロールパネル シネマティック
シネマティック

ドルビーデジタルやDts connectなどに好みに音質を変えることができます。

ミキサー

「Sound Blaster Z」コントロールパネル ミキサー
ミキサー

音響信号(マイク/ライン入力などの素材)のレベルを調整することができます。

イコライザー

「Sound Blaster Z」コントロールパネル イコライザー
イコライザー

細かく楽曲の音質を変えることによって、自分好みの音を強調して出力させることができます。

高度な機能

「Sound Blaster Z」コントロールパネル 高度な機能
高度な機能

デジタル出力を使ったステレオミックスの再生ができます。

4.使ってみての感想

まず使ってみての最初の感想が

なにこれ!!なんでもっと早く買わなかったの!?!?!?

って感じでした。もう感動しましたね...

サウンドカードの音質を味わってしまったらオンボードには戻れなくなります。

それくらいFPSするにあたって劇的な変化をもたらします。

PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)にいたってはサウンドカードの有無では大きく変わります。配信者の方々もサウンドカードを載せてるかたが多いようです。

音楽を聴くにしても音質が大きく変わるのでとても満足してます。音楽を聞くためだけに買ったとしても後悔しない質です。それに加えてFPSでも使えるなんて十分です!!

 

自分も買うか迷った時期がありましたが、買った後に「なんでもっと早く買わなかったのか」と後悔するほどです。値段が少し張るのはわかりますが、買うか迷ったら買うが吉ですよ!!!

 

下記リンクより購入できます!!

 

 

【レインボーシックス シージ】アッシュの解説とコツ

 

f:id:chachaMaRu:20171219212950j:plain

1.ASHの特徴

  • FBI SWAT所属の攻撃オペレーター
  • スピード3という高機動力とレートの早い武器を持っているため早いスピードで戦況を大きく変えることができる
  • 遠距離からでも破壊可能なものを破壊できるブリーチング弾をもっている
  • 全ての装備のバランスが水準より高い

 

2.ASHの装備

ブリーチング弾

ブリーチング弾_compressed

遠距離から破壊可能なものを破壊できます。

 

壁や有刺鉄線、展開シールドなど。爆風にはダメージもあるので負傷した敵をキルにつなげることも可能です。

 

ブリーチング弾を用いた立ち回りについては下で解説したいと思います。

  

G36C

G36C_compressed

 

反動の少ないARです。

 

反動が少ないため安定した射撃が可能ですがもう一方のR4-Cと比べるとレート、ダメージが劣るのでR4-Cをおすすめします。

 

R-4C

R4-C_compressed

レートが高くダメージもそこそこあるARです。

 

リコイルは慣れてしまえば制御できますのでこちらがオススメです。

 

ASHの高機動力に合わせて等倍サイトをつけるのもありですが、ACOGサイトでも十分強いので好みで大丈夫だと思います。

 

M45 MEU

M45 MEU (SOC)_compressed

高威力でマガジンキャパシタの少ないハンドガンです。

 

胴撃ちでもダメージが十分入ります。

 

5.7 USG

5.7 USG_compressed

低威力でマガジンキャパシタの多いハンドガンです。

 

ハンドガンでもヘッドショットは一発なのでマガジンキャパシタが多いのは安心できます。

 

スタングレネード

足の早さを活かし、スタンを投げた直後に突っ込み目眩まし状態の敵を素早くキルすることが可能です。

ブリーチングチャージ

ブリーチングチャージ_compressed

ブリーチング弾と合わせると多くのものを破壊できます。

 

ブリーチング弾を使わなくていい局面ではブリーチング弾の節約にはなりますが、スタングレネードのほうが良いでしょう。

 

3.ASHの立ち回り

 

 ASHは一言で言うなら「オールラウンダー」なオペレーターです。

 

高機動力を活かし味方のカバーを多くできたり、遊撃を狩ったり...。ブリーチング弾を活かしポイントへ攻めるための邪魔な障害物を遠距離から、低リスクで壊したり...。

 

幾つかポイントを紹介したいと思います。

 

ポイントへの攻めの準備(障害物の破壊)

攻めのポイント(目標部屋)には多くの障害物がおいてあります 

f:id:chachaMaRu:20171216193747p:plain

f:id:chachaMaRu:20171216193725p:plain

有刺鉄線や盾...

 

それらのものを遠距離(画像では近距離ですが...)破壊することができます。

 

しかしここで注意点が幾つか。

 

  • ブリーチング弾を撃つ際は身体を出さなきゃいけないので素早く撃つこと

二枚目の画像のように奥の部屋から見られている可能性もあります。角度によってはリスクが高いので素早く撃つことが大事です。

 

  • ADSに注意すること

ブリーリング弾はADS(防衛側のイェーガーのガジェット)に無効化されることがあるので、周辺にADSにがないかドローン等で確認して撃つことが大事です。もしある場合はスタングレネードで無効化してから撃つといいでしょう。

 

ブリーチング弾は2発と少ないので無駄撃ちがないよう気をつけるのがポイントです。

 

 

これらを頭に入れ、うまくASHを使っていきましょう!!

 

【レインボーシックスシージ 初心者】オペレーター解説

 

オリジナルオペレーター

 

 

FBI SWAT

f:id:chachaMaRu:20171216114208p:plain

SAS

f:id:chachaMaRu:20171216114738p:plain

 

GIGN

f:id:chachaMaRu:20171216114754p:plain

  • TWITCH
  • MONTAGNE
  • ROOK
  • DOC

スペツナズ

f:id:chachaMaRu:20171216114438p:plain

  • GLAZ
  • FUZE
  • KAPKAN
  • TACHANKA

GSG-9

f:id:chachaMaRu:20171216114436p:plain

  • BLITZ
  • IQ
  • BANDIT
  • JAGER

 

追加オペレーター(Year 1)

 

JTF-2

f:id:chachaMaRu:20171216114743p:plain

  • FROST
  • BUCK

Navy SEALs

f:id:chachaMaRu:20171216115228p:plain

  • BLACK BEARD
  • VALKYRIE

BOPE

f:id:chachaMaRu:20171216115241p:plain

  • CAPITAO
  • CAVEIRA

SAT

f:id:chachaMaRu:20171216115248p:plain

  • HIBANA
  • ECHO

追加オペレーター(Year 2)

G.E.O

f:id:chachaMaRu:20171216115305p:plain

  • JACKAL
  • MIRA

S.D.U

f:id:chachaMaRu:20171216115321p:plain

  • YING
  • LESION

 

GROM

f:id:chachaMaRu:20171216115331p:plain

  • ZOFIA
  • ELA

707th SMB

f:id:chachaMaRu:20171216115342p:plain

  • DOKKAEBI
  • VIGIL

 

 

※随時更新していくのでしばらくお待ちください

 

 

レインボーシックスシージ -初心者指南 MAP把握編- 

今回はマップの把握のコツについて紹介したいと思います。

 

 

 

 

マップの全体図を把握する

これが一番はじめに覚えるべき点です。マップの構造がわからなくてはポイントへの詰め方や守り方(抑えたいポイント)を認識できません。なんとなくでいいので、"この部屋"と"あの部屋"は"破壊できる壁"でつながっている。"この壁"の向こうは"あの部屋"。と大雑把でいいので抑えましょう。

これを抑えることで、強ポジを使えたえりクリアリングの流れをスムーズにすることができます。 

マップの全体図の写真を見て覚えるのもいいですが、一番はカスタムマッチやテロハントで覚えるのがおすすめです。はじめはテロハントでエイム練習ついでに覚えましょう。慣れてきたらカスタムマッチでマップ研究などするといいです。

カメラの位置を把握する

 

それぞれのマップには防衛側が使用できる監視カメラがあります。これはマップによって位置は固定されており、覚えたほうがいいです。いや、覚えるべきです。

特に外のカメラは積極的に壊しましょう。積極的に壊すことで覚えやすくなります。

f:id:chachaMaRu:20170905154257p:plain

f:id:chachaMaRu:20170905154318p:plain

覚え方として

カスタムマッチで防衛オペレーターを使い、カメラを確認。位置を把握してカメラを目視で確認する。位置さえ確認できたらカジュアルやランクで壊しまくりましょう!!頭で覚えるより実戦で覚えるほうがいいです。

マップの特徴とオペレーターの特徴を組み合わせる

ここまでくると中級者です。マップの特徴(破壊可能、退路の有無、強ポジ...)要素を挙げると山のようにあります。さらにオペレーターの特徴もそれぞれあり、活かし方は無限大です。そこで、その2つを組み合わせどのように守るか、攻めるかが肝心です。

例として

f:id:chachaMaRu:20170905155112p:plain

f:id:chachaMaRu:20170905155135p:plain

外にカメラを設置。カメラを確認しつつ侵入してくる敵を上からショットガンで倒す。

これはマップの特徴(破壊可能な床、侵入経路が外から、外にカメラを設置できる強ポジがある)とオペレーターの特徴(カメラを設置できる、強いショットガンがもてる)が組み合わさりできる守り方です。

これはたった1つにすぎません。紹介しようと思えば山のようにあります。(さすがに知ってる分だけ紹介しようとしても記事を何個かけばいいかわかりません...汗)

 

まとめ

 まずはじめにマップを理解しないと相手より不利になります。マップの理解を深めましょう!

  • マップの全体図を理解する
  • カメラの位置を覚える
  • (マップの特徴とオペレーターの特徴を組み合わせる)

ぜひマップの理解を深めシージに慣れていきましょう!!

 

chachamaru.hatenadiary.jp

 

オペレーターの紹介もしていくので参考にしてください。

 

レインボーシックスシージ -初心者指南 撃ち合い編- ブロンズからプラチナまで駆け上がった実話

今回は撃ち合いに勝ちやすくなるコツについて紹介したいと思います。

 

 

自分にあった感度を見つける

一番重要なことです。垂直(Y)感度、並行(X)感度、ADS感度(サイトを覗いてるときの感度)、(PCの人はマウスのDPI)があると思いますが、自分にあったものを探してみてください。上手い人のものを真似するのも一つですが一番は自分がやりやすい感度を見つけることです。

ちなみに自分はPS4でダイヤだった頃は 垂直 25 並行 55 ADS 33 でやってました。PS4の場合垂直感度を並行感度より少し下げるとやりやすかったです。なぜかは次の話につながっていきます。

 

自分にあっているのか確認する方法としてポイント撃ちをしてました。

f:id:chachaMaRu:20170831164900p:plain

壁に四角にポイントをつけそれにエイムをあわせる(ADSしていない時とADSしている時)地味な作業です。でもこれがなかなか難しくて、練習になります。はじめはゆっくりでいいですが慣れてきたら素早く合わせてみてください。時計回りや反時計回り、斜めなど。これがうまくできていると感度が自分にあっているということになります。

 

これができるということはある程度自分の思い通りの場所へエイムを合わせることができるということです。すぐに合わせることができるようにはなかなかならないですが練習することが大事です。

リア友(ブロンズ)に教えたところ1ヶ月ほどでプラチナ帯で撃ち合えるほどエイム力が成長してました。正直ビビりました...

 

ヘッドラインを意識する

みなさんはテロハントやカジュアル、ランクをでキルをした時にキルログはどうなってますか?ヘッドショットマークがつく確率はどうですか?

 

このゲームはヘッドショット一撃です。とても重要なのでもう一度いいます。レインボーシックスシージはヘッドショット一発でキルがとれます。

これでこのゲームはヘッドショットを取れるかで勝負が決まることがわかりますね。

とはいえヘッドなんて部位が小さくて当てづらいいです。初心者なんかまともに狙えません。

しかしコツがあります。それがヘッドラインを意識することです。

 

そもそもヘッドラインとはなんだ!!って人もいると思います。

レインボーシックスシージには3つの体勢があります。立ち、しゃがみ、伏せ。ということは高低差がない場合頭の位置は3種類で固定だということです。勘がいい人は薄々気づいていると思いますが、そうです。常にレティクル(標準)を頭の位置に置いておけばいいのです。そうすれば後は水平移動で相手の頭に合わせるだけ。

ヘッドラインをからほとんど動かさなくていいいので、PS4では垂直の感度を少し下げるくらいでいいわけです。

f:id:chachaMaRu:20170831171731p:plain

これがヘッドラインの簡易図です。基本敵は立っているのでこのようにバリケードの割れ目の下の方に水平バーが重なるくらいの高さを意識してください。

 

ではこれをテロハントで実戦してみましょう。

f:id:chachaMaRu:20170831172531p:plain

 

左のようにヘッドショットマークがついたキルを安定して取れるように練習することが大事です。

 

f:id:chachaMaRu:20170831173124p:plain

 

壁抜きでキルを狙う際にもヘッドラインを意識してみてください。

この画像では数発ヘッドラインを意識して水平に撃ちました。

 

f:id:chachaMaRu:20170831173221p:plain

 

すると奥のマネキンの頭だけ取れているので実際はヘッドショット(即死)だということがわかります。決め撃ち、クリアリングもヘッドラインを意識することは同じです。

まとめ

紹介した2つのことに慣れることで基本撃ち合いの勝率は格段に上がると思います。

  • 自分にあった感度を見つけ思い通りの場所へエイムできるようになる
  • ヘッドラインを意識して立ち回る

思い通りの場所へエイムができることでヘッドラインの修正ができる。ヘッドへ当てやすくなるということです。

撃ち合いに勝てなくてすぐ死んじゃうとリスポーンできなくてつまりませんもんね。

ぜひ練習して撃ち合いに強くなりシージをたのしんでください!!!

ps4民にオススメのアタッチメント。

 

レインボーシックスシージ -YINGについて- Blood Orchid

早速TTS(テクニカルテストサーバー)にてYINGを使用した感想やスペックを紹介したいと思います。

YING(攻撃)

f:id:chachaMaRu:20170830024005p:plain

  • 香港の特殊部隊SDUの防衛オペレーター。左の方ですね。

f:id:chachaMaRu:20170830024226p:plain

武器

f:id:chachaMaRu:20170830122546p:plain

T-95 LSW

レート、ダメージが少し低めのLMG。

YINGはARを持っていなくLMGのみのため中距離以降の撃ち合いをする立ち回りをするならメインは嫌でもこちらになりそうですね。リコイルはそこまで大きくはないです。

f:id:chachaMaRu:20170830122547p:plain

SIX12 SD

12ゲージの弾を発射するSG。

1発うつごとの感覚が少し長く、中距離以降の撃ち合いは不利になると感じた。近畿距離では強みをだす。近距離戦闘をメインとする立ち回りをするならありかも。f:id:chachaMaRu:20170830122548p:plain

  Q-929

 ダメージ50とダメージがでかいハンドガン。マガジンキャパシティも10と十分な容量。

ガジェット

f:id:chachaMaRu:20170830122551p:plain

f:id:chachaMaRu:20170830122552p:plain

Candela

カンデラは壁に設置も可能で、投擲も可能である。チャージするとより遠くへ転がっていく。炸裂すると周囲の敵にフラッシュ効果を与える。

1枚めのように3点が広がっていると投擲物として使用できる。2枚めのように破壊可能な壁に近づくと3点が縮まり壁越しに発射できる。

f:id:chachaMaRu:20170830123412p:plain

これはチャージ1のときの投擲距離。

f:id:chachaMaRu:20170830122558p:plain

こてがチャージ3のときの投擲距離(実際はもう少し奥までいったと思う)

使用感

ファーストインプレッションとしは微妙かなといったところ。フラッシュバンを持てるオペレーターは他にもいるし、武器が特別強いわけでもない。しかし、普通のフラッシュバンに比べたら使い勝手はいいだろうが、攻撃オペレーターはただでだえ優秀なオペレーターが揃っているのでピック率は高い方ではないと予想される。

 

ELA,LESIONも紹介しているのでぜひ御覧ください。

 

 

レインボーシックスシージ -LESIONについて- Blood Orchid

早速TTS(テクニカルテストサーバー)にてLESIONを使用した感想やスペックを紹介したいと思います。

LESION(防衛)

f:id:chachaMaRu:20170830024005p:plain

  • 香港の特殊部隊SDUの防衛オペレーター。右の方ですね。

f:id:chachaMaRu:20170830025443p:plain

武器

f:id:chachaMaRu:20170830112249p:plain

SIX12 SD

12ゲージの弾を発射するSG。

1発うつごとの感覚が少し長く、中距離以降の撃ち合いは不利になると感じた。近畿距離では強みをだす。防衛オペレーターなのでショットガンの選択肢もありか。

f:id:chachaMaRu:20170830112248p:plain

T-5 SMG

レートがそこそこ高いSMG。それでいてマガジンキャパシティは30と優秀である。リコイルはそこまで大きい印象は無く、使いやすいSMGといったところ。

f:id:chachaMaRu:20170830112251p:plain

  Q-929

 ダメージ50とダメージがでかいハンドガン。マガジンキャパシティも10と十分な容量。

 

 

 

ガジェット

f:id:chachaMaRu:20170830112253p:plain

GU mine(毒地雷)は敵の移動速度を低下させダメージを与え続ける。初期10ダメージ、以降8ダメージ。針を抜く操作を行うことで解除される。設置すると妖怪ドローンのように透明化する。設置するとまきびしマークが上に出るが画像でも分かりづらいほど小さい。さらに時間がたつごとに使用できる数が増えていく。

使用感

 Gu mineは敵の足止めにとても効果的だと感じた。時間経過毎にダメージを受けるので体力がローの敵ほど早めに処理しないといけない。ダメージを受け続けるので体力が満タンとはいえプレッシャーはかかる。ポイント周りに仕掛けることで敵の一斉攻撃に穴をあけたりテンポを狂わせることが可能と思う。武器の性能も申し分がなく相手にすると厄介なオペレーターになると感じた。

 

ELA,YINGも紹介しているのでぜひそちらも御覧ください。